
南 剛教 MINAMI Takanori
現在の仕事内容
私は半導体の技術提案から販売を中心に、基板実装やソフトウェア開発・製造の受託までのソリューション提案を行っています。また、プラスチック筐体製品などの半導体以外の製品もお客様へ提案しています。主な仕事内容は、顧客の設計部門への製品提案と、仕入先・展示会での情報収集です。
会社を選んだきっかけ
多くの製品を組み合わせてトータル提案ができる営業をしたいと考え、日立の総合特約店という強みもあると感じ、瑞穂を選びました。
挑戦について
私にとっての「挑戦」は、既存以外の案件を獲得することです。そのために、毎日顧客を訪問し、ニーズを引き出し、さまざまな製品の提案を行うことを挑戦と捉えています。
挑戦を乗り越える方法
挑戦するにあたっては、事前準備を念入りに行うことが重要だと考えています。新製品の提案資料作成や、資料に対する顧客からの想定Q&Aを準備し、顧客のためになる提案ができれば、新規製品の採用というハードルを乗り越えていけると考えています。


仕事のやりがい
インフラ関連のお客様もおり、目に見える部分で生活を支えていると実感できます。実際のエピソードとして、瑞穂から納品した部品が搭載された顧客製品が稼働している場面を見た際は、大変喜びを感じました。
業務外での挑戦
キャンプが趣味で、特に冬キャンプに挑戦したことがあります。事前準備が不足して寒さで震えた経験から、事前準備の大切を痛感しました。仕事においても、事前準備の重要性をより一層意識するようになりました。
印象に残っているお客様の言葉
「瑞穂さんがいてくれてよかった」と顧客資材部の課長様からお言葉をいただいたことが特に印象に残っています。瑞穂が完全顧客カスタム仕様で顧客製品を作った際、試作で製品仕様とのアンマッチが発生し、顧客と仕入先の間で調整役として対応しました。その結果、顧客も納得のいく製品を開発することができました。
今後の挑戦
毎週、顧客への訪問を重ねて「どのような製品を作りたい」という顧客の要望を引き出し、瑞穂のパートナーと共に製品提案を進めていきたいです。その経験を糧に、顧客仕様でのカスタム開発の受注からクローズまでを全て自分で対応できるように成長したいと考えています。
- 大きな誇りとなるような
キャリアを築いていきたい設備機器営業本部 設備機器営業部 営業一課 2023年7月入社若濵 広奈 WAKAHAMA Hina - 新たな知識を身につけて
お客様の課題を解決する産業システム営業本部 情報営業部 情報営業一課 2020年度新卒入社田中 亮兵 TANAKA Ryohei - 多くのお客様から信頼を
得ることに挑戦していきたいプラントシステム本部 装置営業部 産業営業課 2021年度新卒入社渡辺 敦也 WATANABE Atsuya - 自分がまだできない、
やったことのないことに挑むプラントシステム本部 工事管理統括部 技術管理部 サービス課 2021年中途入社幸島 綾哉 KOJIMA Ryoya - 顧客の要望を引き出し、
パートナーと共に製品提案を進めていきたい電子デバイス営業本部 電子デバイス部 営業一課 2022年度新卒入社南 剛教 MINAMI Takanori